何も登録されていません
Amazonでこの本を購入されたい方は、こちらのリンクをクリックしてください。
Amazonのサイトへジャンプします。
★今月の人気ランキング★
![]() |
![]() ゼロからはじめる かんたん似顔絵レッスン |
![]() |
![]() 季節と自然のガイドブック 二十四節気七十二候の自然誌 |
![]() |
![]() 日本書紀 全訳 |
4位 | ![]() 薬局管理栄養士監修 学べるかんたんレシピ本 |
5位 | ![]() ウクレレで認知症を退治する本 |
このサイトの一部のコンテンツは、以下のプラグインが必要です。
1931年長野市生まれ。慶應義塾大学法学部を卒業して信濃毎日新聞社に入社。松本、東京、文化部などの記者を経て、論説副主幹。退職後、長野最低賃金審議会会長代理を10年間務める。一方、謡曲史跡保存会(京都市)に入会、幹事として機関誌の編集、駒札の執筆などを担当している。
○ISBN978-4-434-19915-8
清水昭次郎/著
2014-11-23 初版発行
B5判 318頁
3,850円
実用(その他)
在庫なし
全国の謡曲史跡を、物語の背景・言葉の意味の解説とともにオールカラーで紹介。観光ガイドとしても使える、謡曲愛好者に嬉しい一冊。 信濃毎日新聞(2014年11月13日付)で紹介されました。 市民新聞(2014年11月15日付)で紹介されました。 週刊長野(2014年11月15日付)で紹介されました。 京都新聞(2014年11月16日付)でで紹介されました。
この本を注文される方は、“ショッピングカートに入れる”を押して、本をショッピングカートに登録してください。
お気に入りに入れると、いつでもトップページからアクセスできます。
既にこの本をお読みになった方のレビューを募集しています。
まだこの本を読んでいない方に、この本をすすめてみませんか?
© Copyright 2007-2023 ほおずき書籍 All Rights Reserved.
本サイトに掲載されている文章・写真・図版・イラストなどを許可なく複製、転載することを禁じます。
〒381-0012 長野県長野市柳原2133-5 鬼灯書籍株式会社