何も登録されていません
★今月の人気ランキング★
![]() |
![]() ゼロからはじめる かんたん似顔絵レッスン |
![]() |
![]() 季節と自然のガイドブック 二十四節気七十二候の自然誌 |
![]() |
![]() 日本書紀 全訳 |
4位 | ![]() 薬局管理栄養士監修 学べるかんたんレシピ本 |
5位 | ![]() ウクレレで認知症を退治する本 |
このサイトの一部のコンテンツは、以下のプラグインが必要です。
1957年生まれ、長野県上田市出身。神奈川県鎌倉市、長野県内の中学校教諭を歴任。鍋屋田小学校校長を5年間務め、2021年3月退職。2021年9月現在、長野上水内教育会事務局長。
1975年生まれ、横浜市出身。2001年、朝日新聞社に入社。2018年9月に長野総局に次長(デスク)として赴任。2019年9月から長野朝日放送(abn)に出向となり、鍋屋田小学校と出会う。2021年9月現在、東京本社社会部記者。
○ISBN978-4-434-29697-0
田川昌彦・川見能人/著
2021-12-10 初版発行
四六判 247頁
1,430円
自分史・日記集
残部わずか
新型コロナ流行による突然の休校、感染防止や子供たちの心の健康など、さまざまな課題を乗り越えながら過ごした一年間の記録。
この本を注文される方は、“ショッピングカートに入れる”を押して、本をショッピングカートに登録してください。
お気に入りに入れると、いつでもトップページからアクセスできます。
既にこの本をお読みになった方のレビューを募集しています。
まだこの本を読んでいない方に、この本をすすめてみませんか?
「非常時」の喧騒のもとで埋もれた切実な声、実態を収載した寄稿集。より良く生きるための話し合いの場が広がることを願った全38編。 MGプレス(2022年1月15日付)で紹介されました。
詳しく© Copyright 2007-2023 ほおずき書籍 All Rights Reserved.
本サイトに掲載されている文章・写真・図版・イラストなどを許可なく複製、転載することを禁じます。
〒381-0012 長野県長野市柳原2133-5 鬼灯書籍株式会社